2012年12月16日

「ルル・オン・ザ・ブリッジ」は、小説家のポール・オースターが
初監督した文芸作品である。

小説ではいつも魔法のような手際を見せてくれるオースターだが、映画
の世界ではそうはいかなかったようだ。

美術から脚本から、ほとんどが無難にまとまりすぎており、夢オチと
言われて怒りすら覚える。

もともと夢のような作風を得意とする人物だけに、そのようなありがち
な印象を観客に与えるような愚は冒さないと思っていたところが、
このとおりである。

もともとこの企画はヴィム・ヴェンダースが監督を担当する予定だった
というから、その場合というのも見てみかった気はする。

ここは映画のコンテクストなど全部忘れて独善的にいつものオースター
節を貫いたほうがよかったような気がする。
posted by ヒロシッペサンタ at 16:37 | 独裁者になりきれなかった作家は駄作を作る

2012年10月27日

みなさん、おはようございます〜♪
今日は穏当は旦那は休みなのですが、カレンダーが祝日なので出勤です。
なので、今日は平常どおりの感じです。
長女は今日から3連休です。
何も予定がありません。
明日は家でゆっくりかなぁ。
もうすぐ長女の誕生日です。6歳になります。
早いですよね〜。
出産してから、もう6年ですよ。
初めての出産はまだ記憶に新しいくらい。
真夜中に破水して病院へ行きましたからね。
バタバタしてましたよ。
ほとんどは自分で出来るようになってきましたよ。
お風呂も1人で入れるようになったけど、お手伝いがまだ必要です。
来年から小学生。
早いなぁ〜。私、小学生のママになるんだね(笑)
自分でも小学生のママって見えないよ。
独身でまだ通るかもしれない。
とりま、今週はオメデタイですね。
クリスマスプレゼントは自転車にしようかな。
三輪車とか乗ったことないんだけどね。
いきなり自転車の練習です。
もちろん、補助輪からスタートです。
私も昔は自転車の練習してたなぁ。
後ろを持ってもらって、練習してました。
本当に大変でしたよ。
あちこち激突してましたからね(笑)
かごが歪んだりしてました・・・。
激しい事故ですね。
とりま、今年は出費が多いです。
posted by ヒロシッペサンタ at 10:10 | 色々

2012年10月04日

マツダは日本の自動車産業の一角をしめる企業である。

しかし、マツダのロゴは英語でMAZDAとつづる。

これは、ゾロアスター教の神であるアフラ・マズダに由来するという。

別にマツダがこの古代の宗教に何かしら影響を受けた企業という感じは
全くしないのであるが、そういうことになっている。

ゾロアスター教は「拝火教」などとも言われているが、別に火を崇める
ような原始的な宗教ではなく、善悪二元論を有する立派な思想体系を
持つ宗教である。

ニーチェは「ツァラトゥストラはかく語りき」という本を書いたが、
このツァラトゥストラとは、ゾロアスターのドイツ語読みであるということは
広く知られている。

もちろん、映画「2001年宇宙の旅」のテーマとしても知られている
同名のクラシック楽曲も、ニーチェの書籍に由来している。
posted by ヒロシッペサンタ at 16:18 | マツダ自動車の名前についての疑問

2012年09月08日

バセドウ病の治療法の1つに放射線療法がありますが、
放射線を用いた治療法というと、何より懸念されるのはその安全性です。

初めて聞いた患者さんの中には不安を抱かれる方も多いでしょうし、
初めてこの治療法が試みられた当時の医師もそれは同じでした。

放射線療法で行うことは、放射性ヨードを口から服用することです。
これが患部である甲状腺に留まり、組織を適度に破壊するのです。

しかし放射性物質が一時的とはいえ体内に留まるわけで、
それにより白血病や甲状腺がんを引き起こすのではという懸念がありました。

しかし蓋を開けてみればそのような副作用は一切なく、
それどころかバセドウ病治療において最も安全な治療法ともなっています。
発症の地アメリカでは最もポピュラーな治療法ともなっており、
日本でも高い効果を上げています。
posted by ヒロシッペサンタ at 13:06 | バセドウ病における放射線療法の安全性

2012年07月05日

子供が生まれたのをきっかけに今までバイクしか所有して
いませんでしたが「それでは移動に困る」という理由で
車を譲ってもらいました

バイクオンリーの生活だったので勿論自動車保険というもの
には加入したことがなかったので、どこの保険会社がいいのか
分からず、1ヶ月程任意の自動車保険には加入せずに運転していました。

私は学生時代伯父の車を借りて運転中、事故を起こしました。
幸いなことに人身事故ではなく物損事故だったので不幸中の
幸いでしたが、年齢制限があったため保険はおりませんでした。

相手も無保険だったので、直接話し合い過失割合を決め、
修理代を支払いました。
相手も悪い人ではなかったので揉めずに解決できましたが
修理代で40万以上かかりました・・(泣

物損事故でさえこの値段、人身事故だったらと思うと怖いです・・。

そんな体験をしていたので旦那と自動車保険の大切さや必要さを
話し合い、知り合いの保険屋さんに見積もりを依頼。

しかしまだ私が若いこと、今まで自動車保険にはいっていないので
ひきつげる等級がないことなどが重なり車両保険をつけなくても
11万ぐらいになるとのこと。

「ひぇ〜そんなにかかるの!?家計に大打撃だわ(泣」
と相談すると通販型の自動車保険をすすめられました。

通販型だと保険料が比較的安く抑えられるようですね!
ネットの口コミや体験談をみて良さそうな保険会社を選び、
つけた方がよい保障を知り合いに教えてもらい申し込みました。

代理店型よりも4万ほど安くなりましたよ^^
事故を起こさないことが理想ですが、自分に非がなくても
起きてしまうことありますよね?
そんな時のためにしっかりした保障を用意したいですね。
posted by ヒロシッペサンタ at 15:22 | いざという時の保障!自動車保険

2012年06月11日

温泉には様々な効能が示されており、
それを用いて治療を行うということが昔から行われていますよね。

特にその効能が高い温泉地は湯治場と呼ばれ親しまれています。
しかし先人の経験によって確認されてきたこの様々な効能、
果たして本当に効き目があるものなのでしょうか。

温泉には水道水よりも遥かに多くの刺激物が含まれています。
酸やアルカリ、他にも色々ありますね。

こういったものが肌に触れると、肌は刺激され血流量が増します。
血流量が増えると自然治癒能力が高まり、
各種症状の治療が期待できるというわけです。

実は針治療もこれと同じ原理です。
組織をわざと傷つけることで体にそれを認識させ血流量を増やし、
自然治癒能力を高めるのです。
温泉はそれを全身に、広く浅く弱く作用させるというわけですね。
posted by ヒロシッペサンタ at 11:56 | 温泉は本当に効能が期待できるのか

2012年05月20日

インドは日本の10倍の国土を持つ国です。
それも山といったら北部のヒマラヤくらいで大半が平地ですから、
実質的な国土はそれ以上と言って良いでしょう。

インドの観光名所は大味な石の建造物が多いわけですが、
そのようなものが数え切れないくらいあるというのも頷ける話です。

当然言うまでもありませんが、一度の旅行で全て回れるわけはありませんね。
そんなインドの魅力を全て満喫したいというのであれば、
長期滞在するか、幾度かに分けて渡航するのが良いでしょう。

しかしインドだけにそんなに時間をかけたくない、
全てでなくて良いからとりあえずインドらしさだけ味わいたいという方は、
空港のある首都デリーだけにターゲットを絞るのも良いでしょうね。

インドの魅力はここに凝集されていると言っても良いので、
とりあえずインドらしさくらいは充分味わうことができるでしょう。
posted by ヒロシッペサンタ at 11:45 | インドの魅力を満喫するには

2012年05月01日

みなさん、おはようございます(o*。_。)oペコッ
今日もいい天気ですね!!
そして、今日も長女は弁当日だったので、
早起きして、サボさん弁当を作りました。
1度作ってるから慣れてるものでwww
手際がいいです。゜(゜ノ∀`゜)゜。アヒャヒャ
明日は、給食日なので少しラクかな??

そして、昨日幼稚園から手紙があって
今月末に誕生日会をするそうです。
誕生日月の子の親は参観できるみたいで、
是非来てくださいとのこと。。。
しかし、その日は次女さんの育児支援の日で・・・
参加が無理っぽいかなぁ〜。
強制じゃないからイイけどね・・・。

あまり行事ごとって好きじゃないから参加も億劫になる。
だから、半ば引き籠り気味ですw

そして、話は変わりますが、
朝、にんじんのグラッセを作ってる時に、
レンジでチンしすぎて、容器が壊れちゃって
指を火傷させちゃいました・・・(´Д⊂グスン
めっちゃヒリヒリして痛いです。
水ぶくれなってきてるし〜〜〜。゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!
痛すぎるわぁぁぁぁ!!!!
でも、あまり使わない指だから気にしないけど。。。
みなさんも、ケガに注意してくださいね。

私・・・今年はケガが多いですヽ(__ __ヽ)コケッ!!
posted by ヒロシッペサンタ at 13:19 | 幼稚園

2012年04月28日

みなさんこんばんは!
土曜の夜です、いかがお過ごしでしょうか?
やっと連休ですね!!
今年は例年にも増して予定がぎっしりなので、
いろいろ楽しみです。
お天気もいいみたいですね。よかったです!!

さて、今日は学生時代の友人と会ってきました。
昔の懐かしい話から、最近の近況報告まで
いろんなネタがありました。
昔からの友人は大切だなと思います。
そんな友人が最近ハマっているのは、
九州の野菜をお取り寄せすることだそうです。
新鮮な野菜が届くので、料理が楽しくなったと言っていました。
私もぜひ頼んでみたいなと思いました。

それでは、明日もよい1日をお過ごしください。
posted by ヒロシッペサンタ at 22:41 | 食品

2012年04月14日

みなさんこんにちは。
土曜の夕方、いかがお過ごしでしょうか?
まだ雨が降り続いていますね。
結局お出かけできず、家でダラダラしてしまいました。
まぁたまにはゆっくりするのもいいですよね。

どこも行けなかったので、あとでドラッグストアにでも行こうと思うのですが、
そろそろ新しいサプリメントが欲しいなと思い、
それも見に行こうと思ってます。
食事だけでは補うことができないので、サプリメントは必須になってます;
特にコラーゲンは絶対摂りたい成分です。
最近気になるのはすっぽん小町というサプリメントです。
かなり人気見たいなので、近いうちに頼んでみようかと思っています。
みなさんは最近サプリメント飲んでますか?

それではよい1日を。
posted by ヒロシッペサンタ at 17:16 | コラーゲン